伊那市上牧のアルハンブラのメンチカツ美味そう

またまた大阪のホテルでなぜか流れてる「自宅でどうでしょう」を鑑賞。
テイクアウトして一人飲みする、というコロナ時代に合っているテーマ。

アルハンブラ美味そう。
ベーコンの旨味とピーマンの苦み、ケチャップの酸味…というナレーションを聞くと、涎が出るね。

「蜂蜜」「新兵エ」という店も紹介されていた。
南箕輪村塩ノ井の「新兵エ」美味そう。
卵とじカツ皿、も美味そうだ。

その後は、桐原冬夜の番組。
今日は栄村、信越自然郷の秋山郷らしい。
「よく来たのし」、ゆるくていいな。

自宅に欲しい囲炉裏。高さが合って座れるタイプの囲炉裏。
炭壺って何だ。

ツキノワグマの毛皮、迫力ある。秋田の「阿仁マタギ」が移り住んで伝えたとか。
「近代的な生活を好まない桐原冬夜」というテロップ、なんだw

蚕を育てて繭を作る時に使う糸車。
アンポとチャナコ、というトチの実、を苦労して食べたんだと。
木の実、とはブナの実で、ブナの実が食糧源だった?

ドングリの食べ方…干しておき、

古民家・古民具は好きだな、自分も。
茅葺屋根の保存民家。
杉の皮葺き。

唐箕…知らない、とうみ。
農作業の道具、すごい。足踏み回転脱穀機、すごいな。
米を作る場合に利用するらしい。

時計は動いていないけど、家族団らんの場所。
ものすごい積雪になるらしい秋山郷。

中門造り、むき出し感ある。
ユモトマユミの木…樹齢200年。
マユミは弓の材料になる木らしい。
箱根湯本にあるからユモト、らしい。

天池の白樺、いい。
天池、キレイだ。行ってみたい。

落ち葉の音がサクサクで気持ちいい、という感覚はあったけど、それを言葉にできるのはやっぱりテレビに出るぐらいだから、表現力豊かだと思った。
写真もいいね。

この番組、マウスコンピュータ、モンベル、コールマンが協力してるんだと。
桐原澄子さんのピアノでエンディング…。

iネット飯山、作成の番組。

その次は「出雲のほそ道」って番組が流れた。

日本三美人の湯、四季荘、いいね。
川柳、紹介されてた。

えかったたら えっとくわっしゃい よしゃせずに

よしゃせずに…遠慮せずに、という意味らしい。

あだんはや くよしがげしね とび火した

あだんはや、はや、にイントネーション。

げし、川の淵とかあぜ道。
くよし、ゴミや草などをくすぶるように焼くこと。
野焼きの様子かな。

花粉飛び はなしんぼろが よーけいる

はなしんぼろ、鼻をかむ布、という意味。
鼻をかむ布がたくさん必要、だって。

えもっちぇの わけもん今や ユーチューバー

えもっちぇ、分家のこと。

よほのって、辛うじて、ようやく

神楽見に めんたしめんたし 前の席

めんたし…ごめんなさい、という意味。「免ぜられたく候」が語源らしい。

コロナ渦で 行くな出るなで おじなんどーわ

おじなんどー、途方に暮れる、という意味。

通販が じじらに電話 してあばかん

がっしょがけ…一生懸命、という意味。

しろっこ、かかと、という意味。

ぼっさげる、追いかける。

出雲国風土記。

久かたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ…これは名歌、プロの歌。
敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山櫻花…朝日に生える山桜、これが大和魂。ソメイヨシノよりも山桜。花の数は少ないけど、そこがええんだと。花と葉っぱが一緒に出て、それが大和心。

だんだん、重ね重ね、ありがとう、という意味。

よろよろよろよろ ほたまくれ

ほーたまくれる、派手に転ぶ。

出雲弁見立番付、ほしいな。

えろんげな…いろいろな。

荒神谷博物館、行ってみたいな。
izumo cable vision。酒と温泉ふたり旅…色々な番組が見れる理由はチャンネル700 https://www.cablecast.co.jp/ch700/about/ だったから、らしい。

通販に変わったから、チャンネルを変えた。
チームベイコム、これも気になるが。

ノーナレで、「シュガーデート」という特集あった。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トップページ(低価格ヒルズ)に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です