プロバイダーとは?わかりやすい解説と使用例

西暦2014年になった今でもYo、未だに、プロバイダーと回線の違いを把握していない人が多くてNa。ほんとは「ITホワイトボックスのDVDでも観て勉強しろ!」と言いたいところだが。

DJで音楽ソフトをよく使用することもあり、ITリテラシーが高くなった俺が、プロバイダーについて解説してやるZe。
まずは使用例Da。

Broad One サポートセンター 様

お世話になっております。
『Broad One WiMAXセット』契約者の●●と申します。
NTT西日本による工事が●月●●日に完了し。
いざ、有線でインターネットをしようと思ったのですが。

プロバイダーの接続ID、パスワードを求める画面にて「CTC設定」というのがうまくいかず、インターネットにつながらないのです。
詳細は、添付の「フレッツ光プレミアム 設定マニュアル」の●pをご覧ください。

私は何度も、添付ファイルの「CTU設定がうまくいきません その1」のように、「Broad One ご契約内容のご案内」にありますID「●●」と、パスワード「●●」を入力しているはずなのです。
なのに一向にうまくいかず、「CTU設定がうまくいきません その2」のようなエラーが出てきてしまうのです。
回線の契約の方に問題があるのでしょうか?
一応、NTT西日本の契約内容についても添付しておきます。

ちゃんと、wi-fi電波との競合を防ぐため、WiMAXはオフにしてから接続を何度も試みました。
ですがうまくいきません。

原因と対策についてお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

どうだ?ちゃんとした問い合わせメール、俺がかなり昔に問い合わせしたんだNa。
ちなみに問い合わせ先はBroad wimaxっつう商品を売り出してる会社Da。
その会社は「Broad One」っていうプロバイダーサービスもやってるからYo、ついでに申し込んだってわけDa。
どうだ、使用例を見て「プロバイダー」の意味が、何となく見えてきたか?
CTC設定とかいう、ややこしい用語はさておいて。
「NTT西日本」ってのが“回線”で、「Broad One」ってのが“プロバイダー”というのが、よくわかるだろ?
もう1つ、使用例を出してやる。

農村部でのネット接続が発想の原点

エジプトのプロバイダー「ヌール」はネット遮断後も例外的に営業を続けていたが、1月31日についに停止。
その後もネットに接続する方法はいくつかあった。固定電話を使ったダイアルアップのモデムで国外のプロバイダーを通じてネット接続する人もいれば、衛星回線を使う人もいた。

いち早くピシェバーの呼びかけに応えたのは、米ミシガン州でIT企業を経営するゲーリー・ジェイ・ブルックスだ。
彼はすぐにウェブサイトを開設し、世界の技術者からのメッセージをとりまとめ始めた。エジプト国内のワイアレス技術の専門家たちにも連絡を取り、メッシュネットワークのソフトを広く流通させ、インストールを促す協力者を募った。

アメリカの技術者たちがバラバラに持っていたソフトの「部品やかけら」を組み合わせれば、誰でも簡単にソフトをインストールして使用できるようになると、ブルックスは語った。「48時間以内にプログラムを組み立てて、CDかUSBメモリの形で流通させられる」

どうだ、さらに見えてきただろう?
エジプト政府が国内のインターネット網を遮断した時のニュースDa。

重要なのはエジプトのプロバイダー「ヌール」が、1月31日に停止したってこと。
すなわち「回線があってもプロバイダーと契約しないとネットに接続できなくなる」ってことDa。

んじゃなんでわざわざプロバイダーなんてめんどくさい仲介者を挟まないとインターネットに接続出来ないかっていうとだNa。
その理由も上の記事に書いてるだろ?
「固定電話を使ったダイアルアップのモデムで国外のプロバイダーを通じてネット接続する」「衛星回線を使ってネットに接続」っていうYo、変なことしてネットに接続して、すんごい重いデータやり取りしたり、ネットワークを混乱させたり、違法めいたことしたりし輩が出てくるんDa。
だから、むちゃくちゃな個人が出ないようにだNa、プロバイダーっていう業者にIPアドレスを割り当てて、各プロバイダーが作ったルールやシステムの上でネットに接続することで、回線が混乱するのを防ぐってわけDa。

喩えるなら、各鉄道会社が敷いている線路が回線で、その上を走る各車両がプロバイダーってことDa。いやちょっと違うか・・・。

回線はNTT西日本フレッツ光とかだけじゃなくてYo、auひかりとかもあるんDa。その点でYo、回線が1つだけって思わないよう、鉄道で喩えたんだNa。
例えば、名古屋から大阪に行く際にだNa。
新幹線ののぞみやひかりを利用する方法と、近鉄特急のアーバンライナーで行く方法があるだろ?
大阪(Webサイト)にアクセスする手段は、JRの線路(回線)を使っても、近鉄の線路(回線)を使ってもいい。しかし、のぞみ(プロバイダー)やアーバンライナー(プロバイダー)といった各車両に乗らないといけないってわけDa。
国道(回線)沿いを、徒歩や電車(ADSLやダイヤルアップ等の遅い回線)で大阪まで行く方法もあるけどNa。

わかりにくいか?(笑)
まあもっといい喩えが思いついたらまた言うZe。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トップページ(低価格ヒルズ)に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です