「関ケ原の戦い」を超面白く再現してる感じの「ドリフターズ 6巻」(ネタバレ含む)

イワシの群れの中で一匹だけ方向感覚を失っているような、疎外感たっぷりの職場と家を往復する日々。
年末調整の紙の書くスペースぐらい狭い自分の居場所。
そんな自分にとって、土日祝日はほんとにありがたいのね~。

ってことで、ドリフターズ6巻を読んだ。

ほんと…超面白い。今巻は織田信長、島津豊久、那須与一、安倍晴明、ワイルドバンチのサンダンス・キッド?ブッチ・キャシディ?、新選組の土方歳三、ハンニバル・バルカ、ジャンヌ・ダルク、アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ、菅野直とかが出てた。
史実へのオマージュも忘れず、信長と光秀それぞれの軍略の攻防、粋なシーンも満載。
台詞の言い回しもいちいちカッコいい。「先手衆を潰しただけだ 総攻めが来るぞ!!」なんて、今の時代には言う機会一度もないよな。
戦国時代の雰囲気を出すための演出が抜け目ないほんとに。
「頼光超え」がどうこうって台詞、よくわからんかったけど。
源頼光が、大江山に住む鬼・酒呑童子を倒したエピソードのことを言ってるみたい。
それを描いた大江山絵巻ってのがあるらしいけど。
なぜか売ってる。18000円もする大江山絵巻、本なのか巻物なのかも不明、買ってみないと…買わねえな、この値段では。

閑話休題。

しかし島津豊久がカッコよすぎる。鳥肌立った。
野村克也監督の「土壇場を乗り切るのに必要なのは勇猛ではなく、冷静な計算の上に立った捨て身の精神」(野村の流儀 人生の教えとなる257の言葉)を、地で行く漢。
ああ、でも冷静に言ってたけど、計算ではないか。
漫画だけどこういう人間になりたいね、ほんとに。

ドワーフもカッコいい。「死に花さかす好機逃してたまるかよ」みたいなセリフ言いたいな、ほんと。
まあ自分は真っ先に、逃げる事を考えるだろうけど。生への執着、が上回っちゃう。
逃げるけどカッコいい、となると”逃げの小五郎”の異名を持つ桂小五郎か。
桂小五郎とかも出てほしいな、ドリフターズに。
そういえば何か、ゴーマニズム宣言だっけ、自分(小林よしのり=よしりん)の父親が、生への執着が強い云々みたいなこと書いてたな。
「生への執着」は、「死を恐れない覚悟」とかよりも、カッコ悪い感じだけど。
ダニー・ボイル監督の「127時間」で描かれる生への執着はカッコよかった、おすすめね。

まだ関ケ原の戦いは終わってなくて。
7巻ではハンニバルと土方歳三、菅野直が活躍しそう…あー、早く出ないかな~。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トップページ(低価格ヒルズ)に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です