ガラポンTVとダイヤルアップ接続のパソコンは相性が悪い気がする

ガラポンTVめ、また接続できなくなってる。
だけど、接続NGになる規則性がつかめてきたぞ。
パソコンが2台あって、ガラポンTVを流さない方のパソコンの通信が「elecom5g-d3a8b1」になってる時は、ガラポンTVが視聴可能。

それ以外の時は、ガラポンTV用のパソコンの方の回線を使っちまってるから、もう1台のパソコンの方の接続がダメになると思うんだ。

だから家に帰った時、必ずガラポンTVの方のパソコンを起動して視聴するために接続してから、ガラポンTVを見ない方のテレビにLANケーブルをつなぐ。そうすると万事うまくいくはずさ、うん。

と思って観てたら、また切断された。
ガラポンTVを写さないノートパソコンを有線接続して、すぐに。
なんでこうなるの…うーん。
再度、ガラポンTVパソコンの方のネットワーク接続を確認。
イーサネットを無効にしてみる。そして新たにネットワーク接続を作ろうと思って、楽天ブロードバンドから来てるPPPoEのIDとパスワードをまた入れたりしてな。

イーサネットを有効にしてないと、正しいPPPoEを入れてもエラー651でアクセスできなくなるというのは、検証を繰り返すことで判った。

そんで作ったネットワーク、なぜかfujitsuのLIFEBOOKで作ると、ダイアルアップの欄に出来てるんだよな。
DELLのInspironの方は、ちゃんとイーサネットの欄にあるのに。
ダイアルアップは何か不安定だ。原理は判らんが、俺の経験則で、ダイアルアップの接続はガラポンTVとなんか相性が悪い気がするんだ。

だからガラポンTV視聴用パソコンであるLIFEBOOKの方で「なぜ、ダイアルアップ接続になってしまうのか?イーサネットに接続するには」という点を考えないといけない。

試しに、InspironのパソコンからLANケーブルを抜いて、LIFEBOOKだけで再度セットアップした。
でもやっぱり、ダイヤルアップ接続になる、なぜか新しい接続を作ると、ダイヤルアップになりやがる。

最終的に、もう楽天ブロードバンドから来てるPPPoEのIDとかパスワードはLIFEBOOKの方には入れずに、エレコムのWRC-1167GHBK2-SからLANケーブルつなぐとネットワークが「接続済み」になって、ネットワークプロファイルもパブリックにすると。
ガラポンTVの接続設定もうまくいって、再度、ガラポンTVに接続できて観れるようになった。

ダイヤルアップはとにかく設定しない…というルールで、運用してみようかな、とりあえず。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トップページ(低価格ヒルズ)に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です