PKIはPublic Key Infrastructure(ITパスポートの平成28年秋の問題をつまみ食い)

20問目…ポジショニングがどうこう。大した問題じゃないないな。重み付けの数値とポイントを掛け合わせた合計値を出して、それぞれの会社のポイントを出せば。1位になるための値がおのずと15>(16いる)ってのが判る。ただ、時間喰われるからそれは要注意っぽい。

55問目…PKIはPublic Key Infrastructure、公開鍵基盤のこと。公開暗号鍵を基盤として、暗号化や認証、ディジタル署名を行う仕組みの総称らしい。「送信者が本人であるかを受信者が確認できる。」「電子メールの内容が改ざんされていないことを受信者が確認できる。」が、「電子メールが途中で盗み見られることを防止」することはできない。

57問目、むずい。「通信事業者が構築したネットワークを利用し、インターネットで用いられているのと同じネットワークプロトコルによって、契約者の拠点間だけを専用線のようにセキュリティを確保して接続するwanサービスはどれか。

一つずつ調べるか。
DHCP…IPアドレスを動的に割り当てる、それでIPアドレスの管理が効率的にできるプロトコル、だとよ。
IP-VAN…通信事業者の保有する広域IP通信網を経由して 構築される仮想私設通信網(VPN)のことで、IP-VANを経由することで遠隔地のネットワーク同士を LANで接続しているのと同じように運用することができるらしい。
ISDN…電話交換網みたいな…いまいちバシッとくる説明がないな。ここがよさそう

YDC | 2024年問題と通信切替のススメ

このサイト、めちゃ詳しいが少し難しい。
Ishii_Hiroshi’s ISDN page

詳しく理解するためには「マンガ解説 通信(ネットワーク)担当者のためのISDN」がよさそうだが、かなり値が張る。amazonでも815円か~。
VLAN…Virtual LAN。1つの物理スイッチを、複数の仮想スイッチに分割する…難しい。暇な時読もう。

【図解】ネットワーク・サーバ・セキュリティの基礎から応用まで

答えはIP-VANだった。

58問目…GPUの説明について。Graphic Processing Unit。
答えは「三次元グラフィックスの画像処理などをCPUに代わって高速に実行する演算装置」。

グラフィックボード(GPU)のメモリとは | 通常のメモリとの違いは!?ゲーミングではどのぐらいの容量が必要なのかを検証!

も読んでおくか。他の回答、

1秒間に何十億回の命令が実行できるかを示すCPUの処理性能を示す指標の一つ…これは、クロック周波数、1GHzのことだな。

【CPUの基本】図解で分かりやすい「クロック周波数」の意味とは? | ちもろぐ

が詳しい。
CPUが演算処理の同期をとるための周期的信号…これはクロックパルスだな、ディジタルのタイミング信号の。
CPUと主記憶装置との間に設けられた、主記憶装置よりも読み書きが高速な記憶装置キャッシュメモリらしいが。怖いな、知恵袋の回答は。

平成14年春期問25 記憶装置のアクセス速度が速い順|基本情報技術者試験.com

の解説が判りやすい。レジスタはCPUの内部キャッシュメモリはCPUと主記憶装置(メモリ)との間ディスクキャッシュは主記憶装置(メモリ)と補助記憶装置(ハードディスクとか)の間、ってことだな。

DRAMは揮発性メモリで、電源供給が経たれると記憶情報も消えるらしい。

メインメモリ(主記憶装置)の役割【図解・パソコン購入術】

60問目…58問目の意味がわかれば、60問目も解ける。スレッド数、スレッド処理はよくわからんな。一連の命令が順番に処理されていく流れの最小の処理単位…カッコいい定義だな。

「CPU」と「コア」「スレッド」との関係とは – パソコン用語解説

にあった。CPUの中のCPUがコア。コアは多い方が性能がいい、スレッドも多い方がいい、って覚えとくか。

62問目…リスク低減(軽減)とリスク回避の違い。リスク低減は、ゼロにはらない。リスク回避は、リスクは除去するから限りなくゼロになる感じ?だから、リスク低減の答えはアの「セキュリティ対策を行って、問題発生の可能性を下げた。」になる。リスク移転とか共有は、保険会社のプランに契約するイメージだな。

64問目…オフィスや家庭内のネットワークから、インターネットなどの他のネットワークへアクセスするときに、他のネットワークへの出入り口の役割を果たすものデフォルトゲートウェイ

ASCII.jp:デフォルトゲートウェイの設定を間違えるとどうなる? (1/2)|ネットワークの禁忌に触れる

スプリッタ。難しい。電話線とインターネット回線を分割するためのフィルターみたいな感じか。

スプリッタ (splitter)とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

が詳しい。

65問目…通信プロトコルの説明。プロトコルは、以上に述べた信号方式はもちろん包含しさらにエンドシステム間での(一般に、ネットワークの基本機能としては、その中身をうかがい知れない)情報送受に関する規約も含んでいます。って、読んでも判らん(´;ω;`)
ネットワークを介して通信するために定められた約束事の集合だと。
その他の選択肢もひも解くか。

PCやプリンタなどの機器をLANへ接続するために使われるケーブルの集線装置…これは恐らくHUBだな。

LAN構築のための基礎講座

に詳しい。Webブラウザで指定する情報の場所とその取得方法に関する記述…これはURL(Uniform Resource Locator)らしい。
インターネット通信でコンピュータを識別するために使用される番号IPアドレス

スタート!ITパスポート問題集

は、ちゃんと他の選択肢の意味も載せてくれいる。過去問はこの教材で解くのもいいかも。
67問目…HDDをミラーリングで構成、無停電源装置で電源を多重化、これが「システムの一部に障害が発生した場合でも、正常に処理を実行することができる施策」だね。

中途半端だが、ここまでにするかな。
しかしミラーリングHDD、かなり高いな。

執念を感じるバックアップ方法だ、下記の記事は。

NASと外付けHDDはどっちが安全?最強の写真バックアップ環境について考えてみた! | studio9

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トップページ(低価格ヒルズ)に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です